施工の流れ FLOW
-
STEP 01
拾い出し(鉄筋の量・形状の算出)
鉄筋工事は、設計図をもとに必要な鉄筋の量や形状を正確に算出する「拾い出し」から始まります。
鉄筋の種類・寸法・加工内容を明確にし、加工帳票を作成。 施工に必要な鉄筋を抜け漏れなくリストアップすることで、次の工程でスムーズな加工・組み立てができるようになります! -
STEP 02
鉄筋の加工・運搬
拾い出しで算出した鉄筋を、指定された寸法・形状に合わせて加工します。
曲げ加工や切断などで設計図通りの形状に整えて、施工現場で組み立てやすい状態にする作業です。 -
STEP 03
鉄筋の組み立て作業(施工)
施工現場に届いた鉄筋を、設計図を見ながら正確に組み立てていきます。組み立ては、建物や橋などの強度・耐久性を決める大切な工程!鉄筋同士を結束し、ズレや歪みのないように組み上げます。
当社は、鉄筋工事におけるこの3つの流れをワンストップで対応し、正確かつハイクオリティな施工を行っています。